FPSゲーム始めたばっかだとクリアリング(敵がいないか確認していく事)の仕方が全然分からないって事があると思います。
クリアリングしないで進んでいくと、自分は気付いていないけど、敵からは丸見えで何もできずにやられちゃうって場面が多くなります。
クリアリングの基本は常に射線が1つになるようにしながら動く事です。
1射線ずつ順番に見ていきますし、その見ていく最中も自分の位置を狙えるのが1射線になる様意識しながら動いていきます。
自分を狙える射線
FPSでは、マップにある遮蔽物や壁を利用して、自分は相手を狙えるけど相手は当てづらい様に位置取りします。
何もない所にそのまま出てて待ってたら、隠れられないし、体全体がずっと出ててすぐやられちゃうので。
なので、クリアリングする時は複数ある射線を意識して動きます。
その時に自分を狙える射線が常に1つになる様に位置取りするのがクリアリングの基本です。
下がったりもする
なので、時には一度下がる必要が出て来ることもあります。
下がると、今度は遮蔽物を違う角度で使えて、敵側からしたら、一方向からしか狙えなくなったりするので。
一射線だと一対一にしやすい
常に一射線になる様に動くと、敵と出会っても一対一にしやすいので撃ち勝てる可能性が上がります。
援護しようと思っても射線がかぶって結局一対一になる事が多いからです。
二射線の所は速く動く
と言っても、どうしたって二射線以上になる所は出て来るので、そういう時は速く動いて1射線になる所に移動する、とか、出てスグ戻って撃たせて敵の位置を確認します。
スナ対策の「肩出し」みたいに。
また、二射線以上になる所を攻める時は味方と違う方向をAIMする様にしながら進みます。基本的には。
投擲アイテムでもクリアリング
速く動けない所(音出して敵にばれたくない場面)や、クリアリングする時に長くなっちゃう所(遮蔽物が近くにない様な所)では、投擲アイテムで索敵してクリアリングしていきます。
飛ばせる所は飛ばす
クリアリングは敵の位置が全然分からない様な時にするので、明らかにここにはいないって分かっている所は飛ばす様にします。
(味方の位置的にいないって分かる様な場所)
じゃないと時間が足りなくなるので。
慎重にクリアリングしないとならない所ももちろんありますが、全部自分でクリアリングする必要はないです。
なので、味方の位置や音なども加味しながら省ける所は省いていきます。
でないと、本当にクリアリングしたい所でクリアリングする時間の余裕がなくなってしまうので。
どこに射線があるのか
どこに射線があるか(どの位置なら狙われる可能性があるか)は、プレイしながら、や、マップを覚える時に意識して覚えていきます。
プレーしていれば、どこを通ると狙えるのか(狙われるのか)が分かるので、それを覚えていきます。
で、クリアリングの時の自分の位置取りに活かします。
という事で、FPSのクリアリングの仕方は常に1つの射線になる様に動いていくのが基本です。
FPSやる上で 重要な部分 |
関連記事 | 商品ページ (外部サイト) |
---|---|---|
グラボ | グラボの選び方 | グラボの売れ筋 (Amazon) |
サウンドカード | サウンドカード の必要性 |
サウンドカード の売れ筋(Amazon) |
マウス | ゲーミングマウスと 普通のマウスの違い |
ゲーミングマウス の売れ筋(Amazon) |
PCスペック | パソコン選べない時 | ゲームパソコン (ツクモ) |
回線速度 | – | ・NURO 光 ・スマホがドコモならGMOとくとくBBのドコモ光 |
スポンサーリンク