FPSゲームやってると

  • 毎回スナイパーにやられる
  • どうやってスナイパーに対処すれば良いのか分からない

って場合があると思います。

私も最初かなり苦手だったのですが、ある程度は対処できる様になったので、意識して役立った事を記載します。

スナに会うといっつもやられるってのが続くと楽しめないので。

FPSのスナ対策

  1. ちょい肩出しして撃たせる
  2. 自分もスナをやってみる
  3. 煙幕を落とす所を工夫する
  4. 上手いスナは最初はシカトする
  5. 投擲アイテムで投げれる場所を覚えておく

スポンサーリンク


ちょい肩出しして撃たせる

自分でスナイパーをやってみると分かると思いますが、スナイパーをやる時には、人それぞれAIMの置き場所が微妙に違います。

壁のホント端っこギリギリにAIMを置いているスナの人もいれば、ちょいズラして置いてる人もいます。

撃つタイミングも見えた瞬間に撃つ人もいれば、確実に照準があったのを確認してから撃つ人もいます。

で、壁の端っこからちょい離してるスナの人は、「あっ出てきた」って感じたタイミングで撃てば、そのまま相手が動くと丁度良い感じに来て当たるって感じで撃っている場合があります。

照準の十字線に敵が入ったら撃つのではなく、丁度良い所に置いておいて、壁から出たのが見えたらマウスを押すって感じです。

なので、壁から出る時(スナの射線に入る時)には、「ちょい肩出しをして先に撃たせる」ってすると結構勝てる様になります。

「ちょい肩出し」、というのは、自分の画面にはスナが映らないけど、相手からしたら肩が端から出たのが見えるってぐらいの出し方(動き方)です。

自分の目線的には、ずっと壁が写っていて、最後に端っこでかろうじて右斜め前(や左斜め前)が見えるって状態です。

その部分で切り返します。

そうすると、相手スナ的には端から肩が出るのが見えます。

で、上述した感じのタイミングの人(壁の端からちょいズラしてるスナの人)は、相手が壁から出てきたってタイミングで撃って丁度良くなる所にAIMを置いているので、肩出しで戻れば外してもらえます。

で、相手スナが撃った音を確認してから速攻で出て、投擲アイテム投げて次の撃つタイミングを遅らせたり、煙幕はったり、で時間稼いでその隙に距離詰めたりします。

もしくは、射線の奥に移動しといてまたスナが見始めたらそこから撃ったりってします。
(最初に見てたスナの射線の奥側。壁の端と逆側)

これはスナからすると射線が2個(壁の端と逆サイド)になるので、確認しづらい&確認してもしっかりAIMするのが難しくなるからです。

なので、ちょい肩出し→撃った音を聞く→速攻出て何かしらするってのがスナ対策の①です。

スナが撃たない時は、何回も肩出しを繰り返します。

肩出しの距離を少し伸ばしたりしながら。(ホンの少しだけ。)

繰り返しても撃たない時はどっかのタイミングで普通に出て攻めてみます。

普通に出ても撃たれる確率は結構低いです。

スナ的にはいつちゃんと出て来んの?って感じで迷いがあるので。

ただ、それでも普通に当てれるスナの人はいますが。

「肩出しで先に撃たせる」のは、めっちゃ上手いスナの人や、壁の端ギリギリに置いてても当てれる人には通用しない事ももちろんあります。

音消しされたり。

自分もスナをやってみる

また、スナ対策としては、自分もスナをやって

  • どういう出方されるときついか
  • どういう動きされるときついか
  • どういう見方をするか

を確認するのも結構役立ちます。

スナが苦手でもOKです。

どういう風な出方や動きをされるときついのかを確認するだけなので。

どういう出方、というのは上述した「肩出し」の事だったり、撃ち合いになった時の照準の外され方の事です。

他にも、弾当てられた時の照準のズレがどんくらいかとか、動いてる状態からストッピングしてまた照準合わせる事の難易度とか(投擲アイテムで動かされた時など)、どういう風に見るか(射線をどういう風に動かしていくか)、などを確認します。

上述した「端っこにAIMを置いてる状態」と「ちょい離した状態」での当てやすさの違い等々も自分でスナやって確認しておきます。

スナが苦手で全く当てられなくても、「これは頑張れば当てられる様になるかも?」って場面や、「この出方は頑張ってもかなり難易度高い」とか、差は感じると思います。

で、それらの差を一度自分で感じておいて、自分が攻める時は「かなり難易度高かった」って感じる様な、動き方、出方、投擲アイテムの使い方をする様にします。

これもマップ毎にやっていくのがおすすめです。「このマップではこういう投げ方されるときつい」、「ここはこういう出方されるときつい」とか。

特に

  • 一度外した後の見方(射線の動かし方)
  • AIMの置き所の違いによる当てやすさの差

は確認しておくのが良いと思います。

スナの場合は、一度外した後次に撃てるまでの間は壁の内側等、射線が消える所に入ります。

無駄に射線に出ときたくないので。

で、その後、どういう風に見ていくかを確認しておくと、その間の距離の詰め方が分かって役立ちます。

上述しましたが、射線の奥側(スナからすると射線が2個できちゃう部分)にいるんじゃないか?って思った時の当てにくさとか確認しづらさ、とか。

もしくは、中途半端な場所への意識のなさ、とか。
スナに一度撃たせた後にあえて中途半端な場所に出といて次スナが出てきた時そっから狙う、とか結構撃ち勝ててました。

って事で、スナ対策としては「自分でスナやってみて嫌な攻められ方を知る」のもおすすめです。

煙幕を落とす所を工夫する

また、煙幕を落とす所も少し工夫した方が良いです。

工夫というか意識するというか。

例えば、自分とスナの間に煙幕落とすと、スナからこっち側の状況が見えなくなりますが、同様に、自分からもスナ側の状況が見えなくなります。

そうなると、煙幕を抜けた後、どこを狙えば良いか分からないですし、煙幕から出てきた自分は相手側(スナとか同じ所にいるライフル系とか)からはすごい分かりやすい状態になってしまいます。

なので、煙幕は投げ場所を意識する必要があります。

基本的には、一枚の壁を上から落とすって感じで考えると投げやすいと思います。

煙幕が出る所に一枚の壁が落ちてくるって感じです。

基本は、「スナの射線はなくなるけど、自分達は自由に動ける」って状態にする必要があります。

左に行きたいけど、右からスナが狙ってるなら右に投げるってします。

当たり前って感じがするかもですが、煙幕は結構範囲が広いのと、左と右の間が狭い、とかが普通なので意識して投げないと、真ん中に投げたのと同じになってしまうので注意して下さい。

もしくは、スナの後ろ側に投げて、一度外した後に簡単には出れない&スナの援護をできなくする(他の相手に)&スナが煙幕から出てきた時はこっち側からはかなり簡単に狙えるって状態にします。

って事で、煙幕系のアイテムを持っていく場合には投げ場所を意識して、自分には有利、だけどスナは何もできなくなるって場所を狙う様にして下さい。

上手いスナは最初はシカトする

また、ゲームモードにもよりますが、上手過ぎって感じたスナは最初はシカトする様に立ち回りするのも有効です。自分が攻めの場合。

例えば、最初は2のスナ位置にいる事が多いならば、意識して1を攻める様にします。

で、そのスナの人がどういう立ち回りをするかを確認します。

人数的に不利になったタイミングで動いてくるスナなのか、動く時には中央に廻ってからくるスナなのか、等。

1に多めの人数で攻めるのが続くと、守りも段々偏ってきます。

同じパターンで攻められてるので。

で、偏り出したら、今度はそのスナの人の方に行くのも選択肢にできます。

数的優位な状態で攻めれると上手いスナの人が見てても取りやすくなるので。

が、うまいので、そんな簡単にはとれないと思います。

でもOKです。そこで負けちゃっても、次のゲームはまた1が狙いやすくなります。

時折2攻めを混ぜてるので2に来る可能性が捨てきれないからです。

そうすると、上手いスナの人が「あんまり人が来ない2」を見てる時間が長くなります。

上手いスナの人があんまりゲームに参加しない=結構有利、です。

ただ、スナの人の立ち回り方で全然変わってきますが。

あとは、煙幕とか投擲アイテムとかを多用するって感じです。

ホント上手いスナの人はただ単純に「上手いプレイヤー」なので、頑張ってアイテムでその差を埋めるってしてました。

あと、上手いスナの人の中でも上述したAIMの置き所は違うので、肩出しで様子見、とかも結構使えます。

投擲アイテムで投げれる場所を覚えておく

あとは、もう既にやっていると思いますが、マップ毎に投擲アイテムの投げ場所を覚えておき、スナがいるのを確認したら狙って動かす、のももちろん有効です。

まとめ

という事で、FPSのスナ対策としては、

  • ちょい肩出しして撃たせる
  • 自分もスナをやってみる
  • 煙幕を落とす所を工夫する
  • 上手いけど場所が偏ってるスナは最初はシカトする
  • 投擲アイテムで投げれる場所を覚えておく

様にしてみて下さい。

特に、

  • 肩出しで先に撃たせる
  • 自分でスナやってみて嫌な攻められ方を知る

のは、おすすめです。

FPSやる上で
重要な部分
関連記事 商品ページ
(外部サイト)
グラボ グラボの選び方 グラボの売れ筋
(Amazon)
サウンドカード サウンドカード
の必要性
サウンドカード
の売れ筋(Amazon)
マウス ゲーミングマウスと
普通のマウスの違い
ゲーミングマウス
の売れ筋(Amazon)
PCスペック パソコン選べない時 ゲームパソコン
(ツクモ)
回線速度 NURO 光
・スマホがドコモならGMOとくとくBBのドコモ光

スポンサーリンク