- パソコンの動作が遅いからCPUを変えようと思っている
- やりたいゲームができないから新しくCPUを買おうと思っている
- PCを自作しようと思っている
色々な目的があると思いますが、CPU交換を検討している場合には購入前に自分のPCで使用しているマザーボードの仕様表でソケットや対応CPUを確認して、実際に動作するCPUを購入します。
安くて性能の良いCPUを見つけても、交換できるかどうかはマザーボードの仕様に左右されるので。
販売されているCPUならどれでもマザーボードにハメて使用できるというわけではない(動作するわけではない)ので注意して下さい。
なので、マザボの仕様を確認し、ちゃんと動作するCPUに候補を絞った上で性能比較などをして選んでいく、というのがCPU交換時の注意点としてあります。→CPUの性能を比較する方法
じゃないと二度手間なので。
マザボごと変える場合にはその限りではありませんが。
スポンサーリンク
CPUを交換しようと思った時のポイントとは?
CPUはマザーボードという四角の板にハメるのですが、マザーボードによって動作するCPUが決まっています。
CPUの種類ごとに形状(切り欠きの位置、ピンの数)が決まっているので、CPU交換前に(購入前に)マザボに対応しているCPUなのかを調べておきます。
でないと、物理的にマザーボードにハメる事ができないという場合も出てきちゃったりしまいます。
(マザーボードにCPUをはめる場所をソケットというのですが、ソケットにハメれないという事があります。)
また、CPU交換を考えている時にはチップセットというのを見たり聞いた事がある思うのですが、チップセットではCPUが対応していても、マザーボードでは対応していないというものもあります。
チップセットでは対応CPUに記載されていても、マザーボードの対応CPUには書かれていないという事があります。
この場合も実際には使える事も多いですが、マザボの対応CPUに記載があるCPUの方が安心して購入できるし、購入後動作確認時に何が問題なのか分かりやすくなります。
そのため、「購入したのに使えない・・・。」というのを避けるには、CPUを購入する前に現在使用しているマザーボードがどのCPUに対応しているのかを確認しなくてはなりません。
もしくは、これから買おうと思っているCPUに合わせてマザーボードを選びます。
マザボに対応しているCPUを知るには?
どのCPUがマザボに対応しているかを知るには、マザーボードの説明書やpdf、メーカー仕様表などを確認します。
説明書や仕様表には対応CPUや対応メモリなどの情報が記載されていますので、ここでどのCPUなら交換しても大丈夫か、どのCPUなら動作するのかを確認しておきます。
また、ここでマザボのCPUソケットの形状も確認しておきます。
(ソケット形状とはLGA775、LGA1155、などの事で、ソケットとはマザボにCPUをハメる場所の名称です。)
説明書や仕様表はどこにあるのか?
説明書や仕様表は「マザボの商品名 説明書」や「マザボの型番 マニュアル」「マザボの型番 仕様」等で検索すると見つかります。
マザーボードの仕様表は購入時に付属するマニュアルでも確認できますが、購入前でもPDF等で内容を確認できる事がほとんどです。
「マザボの型番 対応CPU」や「マザボ商品名 スペック」などで検索しても対応CPUや対応メモリ等が分かります。
マザボのチップセットでも対応CPUは確認できる。けど注意点も。
マザボのチップセットを調べる事でも対応CPUは確認する事ができます。
(チップセットの仕様表はチップセット名だけで検索すると該当ページが見つかります。)
この場合、チップセットの仕様表では対応CPUに記載があっても、マザーボードの仕様表では記載がないという場合もありますので注意して下さい。
自分が使用しているマザボのチップセットが分からない時には?
自分マザボのチップセットが分からない時には、マザボ購入時に付属していた説明書や、もしくは、マザボの型番で検索しPDFを見たり、価格.comの商品ページなどで自分のマザーボードを確認するとチップセットが分かります。
chipsetという項目やチップセットという項目があるので確認して下さい。
今、自分が使っているPCのマザボが何なのかを知るには?
使用中のPCのマザーボードの型番が分からない場合には、CPU-Zというフリーソフトを使うと簡単にマザボの型番が確認できます。(Mainboardタブ)
CPU-Zはこの他にも、使っているCPUやメモリの種類(規格)、グラボ、サウンドカードなども確認できるので、パーツを交換したり拡張したいという場合にはインストールしておくと便利なソフトです。
マザボの型番を確認した後は、上記と同じ様に「確認したマザボの型番 PDF 」や、「型番 対応 CPU 」などでネット検索すれば説明書や仕様表が出てきますので、「どのCPUなら交換しても動作するか?」が分かります。
まとめ:CPU交換時の注意点
という事で、まとめると、CPU交換時の注意点としては
- 自分のマザボの型番を確認する(CPU-Zなどのソフトを使う)
- 型番で検索して説明書、商品ページ等で対応CPUを確認する(マザボとCPUのソケットを合わせる)
- その中から目的に合ったCPUを選ぶ(ソケット形状が合致している商品を選ぶ)
という事になります。
こうしておけば、「せっかくCPU買ったのに使えない・・・。」を避けることができます。
どんなCPUが良さ気か検討もつかないという場合には、売れ筋から自分のソケットに合う中でどれが良さそうかをある程度絞っていきます。
⇒CPUのランキング(Amazon)
その後、性能比較したり用途を満たせる性能の物を購入する事になります。
スポンサーリンク