PCゲームをするためにグラフィックボードを購入する場合には、公式HPなどで必要な性能を確認してから選ぶと思いますが、必要な性能ギリギリのグラボでは、思った通りにネットゲームが遊べるかは分からないので注意して下さい。

推奨スペックギリギリのグラフィックボードだとゲームの最高設定でやれるかは分からないのです。
(推奨スペックギリギリだとゲーム設定を制限して遊ばなくてはならない事が多いです。)

ゲーム設定を下げればもちろんゲームはできるのですが、多くの場合、遊んでいるうちに物足りなくなってきて設定を上げて遊びたくなってきます。

なので、グラボ購入前にどのくらいのゲーム設定で遊べるのかを調べておき、満足できる設定かどうかを確認しておきます。

最高設定でやりたくなってくる

PCゲームでは、家庭用ゲームと違いゲームを動かす機器(PC)のスペックが個々人によって幅があるので、ゲーム設定をPCスペックに合わせて結構細かく設定できます。
(画面の明暗や同時発生音の数など、他にも細かいゲーム設定があります。)

多くの項目がONの状態のゲーム設定の方が、情報が多かったり、ストレス少なく遊べる事が多いので、遊んでいる内に最高設定でやりたくなってくると思います。

ですが、公式HPに記載のある推奨スペックは最高設定に合わせたスペックではない事があります。

ですので、公式HPに書かれている性能だけでなく、既に最高設定で遊べている性能のグラボをあらかじめ確認しておくと楽しみやすくなります。

どうすればあらかじめ確認できるのか?

どうやったら、グラボ購入前に満足に遊べるグラフィックボードを確認できるのかというと、wikiサイトやブログを確認します。

wikiサイトで動作実績のあるパソコンからグラボを選んだり、やりたいゲームについて書いているブログには「このぐらいのゲーム設定で遊んでいる」等の情報が書いてある事があるので、そこで既に遊んでいる人のグラボは何なのか?が確認できます。
(パソコンのスペックも詳細に書いてある事もあります。)

グラボが何なのか確認できたら、GPUベンチマークテスト等でそのグラボのスコアを確認し、そのグラボのスコア以上のスコアのグラボを購入する様にすればOKです。

あらかじめゲームが最高設定で遊べるのかどうかを確認しておくと「せっかく新たにグラボを購入したのに設定を制限しないと遊べない・・・」というのを避ける事ができるので、満足できる買い物にしやすくなります。

また、グラフィックボードを購入する際に他にも注意しておきたいのは、補助電源やグラボの大きさ、電源容量は足りているのか?等です。

これらについてはグラボの選び方を参考にして下さい。

スポンサーリンク


関連のあるその他の記事