ネットゲームをダウンロードしてインストールしたのに、ゲームが起動できない原因は色々なパターンがあるのですが、PCでゲームをするのは今回が初めてという場合に多いのは以下の2つです。
- インストールがうまくいっていない
- パソコンの性能が足りていない
- ゲームのインストールがうまくいっていない場合の解決方法
- オンラインゲームが起動しない原因がパソコンの性能の場合
- ゲームが起動しない場合は特にグラフィックーボードに注意
- パーツ交換は初心者でもできる?
スポンサーリンク
ゲームのインストールがうまくいっていない場合の解決方法
インストールが理由でうまくいっていない可能性がある場合には、ゲームプログラムをダウンロードして、インストールする時にゲームの公式サイトを参考にして間違いのないように再インストールする必要があります。
殆どのゲームタイトルではPCゲームの公式HPで画像を使用して一つ一つインストールの手順を解説してくれていますので、それを見ながら進めていけば迷わず進めていける事と思います。
また、手順を再度行う場合には、一度、入れているゲームプログラムをアンインストールする必要も出てきます。
アンインストールするには、デスクトップ左下のスタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→ゲームのプログラムの所でアンインストールをクリックで可能です。
オンラインゲームが起動しない原因がパソコンの性能の場合
ネットゲームが起動しない原因がインストールならこれで問題ないのですが、パソコンの性能が足りていない場合には時間かお金、もしくはその両方がかかります。
PCゲームではゲームタイトル毎にゲームを遊ぶのに必要なパソコンの性能というのがあります。
もし使用しているパソコンがスリムケースのパソコン(※)やノートPCでないならば、必要なパソコンの性能を調べてパソコンのパーツを換装すれば、ゲームを楽しむ事ができる様になる事があります。
調べてもよく分からない、とか、パーツ交換はできない、けど、どうしても遊びたい!って場合には、費用はかかっちゃいますが(パソコン新調なので)、ゲームパソコン等を購入すれば遊べる様にできます。
ゲームパソコンは、中にはゲームがちゃんと動作するかを確認した上で販売されている物もありますし、限定アイテムがつく物もあります。
※上述した「スリムケースのパソコン」は横幅が細い省スペースPCやモニターと一緒になっているPCなどの事です。
このタイプの物やノートPCの場合にはPCパーツの拡張が難しいので、ゲームがやりたい場合にはパソコンショップなどで上述した「ゲームができる性能のPC」に買い替えたり、PCを自作する事が必要になってきます。
ゲームが起動しない場合は特にグラフィックーボードに注意
中でも自分のPCでネトゲができない時に確認したいのはグラフィックボード(※)です。
※グラフィックボードは、グラボ、ビデオカード、VGA等とも呼ばれます。
「少し大きめの板チョコ」ぐらいの面積のPCパーツで、主にパソコンの映像関係の処理を司どっているパーツです。
CPUやメモリの性能もネットゲームには求められるのですが、グラフィックボードの性能が足りていないからできない状態になっている事が多いです。
一般的な廉価版の省スペースパソコン(スリムケース)にはグラフィックボードというパーツ自体がついていないですし、つけられるスペースもありません。
パーツがついていないのにどうやって映像の仕事をしているの?という疑問が出てくるかもしれませんが、省スペースパソコンではマザーボードというPCパーツ自体にあるグラフィック機能(オンボードと言います。)によって映像関係の仕事をしています。
動画再生などの用途ならば、このオンボードのグラフィック機能で充分なのですが、オンラインゲームなど、グラフィック性能が求められるような事をする場合には、別途グラフィック性能の高いPCパーツが必要になってくるのです。
それがグラフィックボードです。
そのため、ネットゲームが起動しない場合にはグラフィック性能が足りているかを考え(※)、もし足りない場合にはグラフィックボードの拡張をするとネットゲームができる様になる事もあります。
※グラフィック性能が足りているかどうかはまず、自分のPCのグラフィック性能を調べ、その後ゲームに必要なスペックと自分のPCの性能と比べていきます。
パーツ交換は初心者でもできる?
パーツの交換作業自体はプラモデルを組み立てるみたいな物なのでわりと簡単ですが、交換するパーツ(動作するパーツ)を選ぶには、ゲームができる性能なのかどうかやマザボとの組み合わせを考えたパーツの選定等が必要になってきます。
パソコンを自作する知識を勉強しなくてはなりませんので時間もかかると言えばかかります。
(PC自作は難しくはないのですが、最初はとっつきにくいかもしれませんので面倒に感じる事もあると思います。)
ゲームをするために重要なパーツであるグラフィックボードやCPU、メモリなどを、自分がやりたいネットゲームに必要な性能と比較しながら自分自身で選んでいく必要があるので。
選んだパーツの性能がゲームで必要な性能を上回っていたとしても、マザーボードというパーツに装着できるかどうかや電源パーツの容量が足りているかなどの、動作するかしないかの問題もあります。
マザーボードで動作させることができるCPUの種類やメモリの種類(※)がマザボの商品毎に異なっているので、正常に動作させるためには、パソコンを自作するための知識を得る必要があります。
そのためネットゲームをするためには、自作する知識を少し勉強するか、BTOパソコンで新しくPCを購入するか、を選ぶ必要が出てきます。
自作する知識もないし、勉強する時間も無いし、自作したいわけじゃないという場合は、BTOパソコンショップでゲーム推奨パソコンやゲーミングPCを選ぶのがやっぱり一番楽だし間違いがないとは思います。
各ショップのゲーム推奨パソコンのページはこちら
- ゲーム推奨モデル(ツクモ)
- ゲーム推奨スペックPC
(パソコン工房) - ゲームタイトルで選ぶパソコン(マウスコンピューター・G-TUNE)
スポンサーリンク