やりたいネットゲームが出てきても、どのくらいのパソコンならゲームが遊べるのか分からない時があると思います。

ネットゲームに必要なパソコンの性能を調べるにはいくつか方法があるので以下に記載します。

調べた結果、PC性能が足りなかった、という場合には、グラボを換装したり(→グラボのランキング(Amazon))、PC毎買い替える場合には、ゲームパソコン(ツクモ)等を購入すれば、やりたいゲームがちゃんとできる様になります。

1.やりたいゲームの公式ページを確認する。

まず一つ目は、ゲームの公式ページに行き必要スペックや推奨スペックを確認する事です。

ゲームの公式ページには動作が確認されているパソコンのスペックが書かれています。

公式ページに行くには?

公式ホームページへ行くにはゲームタイトル「だけで」検索すれば、大概、検索結果の一番上に表示されます。

公式ページに行ったら、ページのメニューなどから、「動作環境」や「PC SPEC」などのページへ進みます。

そうすると表が出てくるので、ここで、パソコンパーツのCPUやグラフィックボード、メモリ、サウンドカードなど、それぞれのパーツに必要な性能を確認する事ができます。

また、ゲームによっては公式のベンチマークソフトがある場合もあるので、自分のPCでの快適度合いが分かりやすい事もあります。

関連記事:PCゲームのベンチマークスコアってどうやって測るの?って疑問について

必要環境と推奨環境の違い

ここで迷いそうになるのが、必要環境(スペック)、推奨環境(スペック)と2つ項目がある事だと思います。(※2つないゲームタイトルもあります。)

必要環境はゲームを動作させるのに必要な最低限のPC性能で、推奨環境はゲームをある程度の設定で楽しめるレベルのPC性能です。

必要環境(スペック)の項目を見るときに、注意しておきたいのは必要環境に書いてあるスペックギリギリではゲームの最高設定では遊べるかどうか分からないという事です。
(「最高」ではなく、「高」設定にできるかどうかも分からないレベルの性能です。もちろんゲームを動作させる事自体は可能です。)

PCゲームでは設定を細かく変更していく事が可能なのですが、その設定の中には、ゲームの解像度の項目や、表示する情報、ゲーム音の設定などがあります。

これらの項目は、ゲームを楽しむために、できるだけ多く設定しておきたいのですが、ゲームを動作させるのに必要な最小限のスペックでやる場合には、満足に設定を選ぶことができないという事が起こっちゃったりします。

また、推奨スペックでも「最高設定」でできる事を保証しているわけではないという事にも注意が必要です。

2.やりたいゲームタイトルのwikiサイトを見る。

ゲームが動作するPC性能を調べる方法の二つ目は、やりたいゲームのwikiサイトでの確認です。

ここで言うwikiサイトとはウィキペディアの事ではなく、ゲームに関するサイトでページを誰でも更新できる様になっているサイトの事です。
(ブラウザ上でページを誰でも更新できるシステムの事をwikiと言います。)

大抵のPCゲーム(オンラインゲームもパッケージの物も)では、既にそのゲームを遊んでいるユーザーがゲームに関する情報を更新してくれているサイトが作成されています。

このwikiサイトを見ると満足に動作するPC性能を調べる事ができます。

「ゲームタイトル wiki」とネット検索をするとwikiサイトを見つける事ができます。(※wikiサイトがないゲームタイトルもあります。)

wikiサイトに行った後には?

wikiサイトに行った後には、wikiサイトの「動作実績」という項目を確認します。

この項目を見ることによって、そのゲームを遊ぶ事ができるパソコンの性能を知ることができます。

動作実績とは?

この動作実績には、既に遊ばれている方のCPU、グラフィックボード、サウンドボードなどの動作しているパソコンのスペックが書かれています。

また、どのくらいのゲーム設定でどのぐらい快適な状態でやれているか、などのコメントも書かれていたりするのでPC選び、パーツ選びの参考になることが多いです。

後々の「ゲーム設定変更時」にも便利

また、このサイトには、PC性能だけでなく、そのゲームの武器や防具、ゲーム設定など、そのゲームを遊ぶにあたって参考になるような情報がたくさん書かれています。

「このゲーム設定はオンにしておいた方が良い」とか、これは必要ない、なども記載されている事がありますし、ゲーム内の設定に関する用語の説明などもありますので、いざゲームをやる段階になった時の「ゲーム設定変更時」などにも参考になると思います。

3.やりたいゲームのブログを確認する。

やりたいネットゲームに必要なPC性能を確認する三つ目の方法は、自分がやりたいと思っているゲームを既にやっている人が書いているブログを確認する事です。

「ゲーム名 ブログ」などで検索すると見つけることができると思います。

ゲームを既にやっている人の中には、ブログで自分のパソコンの性能を記載している方もいますし、どのようなゲーム設定で遊べているか書かれている方もいます。

搭載しているCPUやグラフィックボード、サウンドボード、メモリのスペックはもちろん、使用しているマウスや、ヘッドフォンなども書かれている事もあります。

ゲームを高設定や最高設定で遊びたい場合には、公表されているスペックだけではなく、パソコンを購入する前にあらかじめ実際に遊ばれている方のパソコンの性能を調べておく方が満足できるPCを選びやすくなります。

4.やりたいネットゲームの動画を見る。

四つめは、動画サイトに投稿されている動画を見る事によって、ゲームができるパソコンの性能を調べる方法です。

動画サイトというのは、YouTubeやニコニコ動画などです。

動画を投稿されている方の中には、動画説明の所やプロフィールの所に自分のパソコンのスペックを記載されている方もいます。

また、「何というパーツを使用しているのですか?」「どういうゲーム設定で遊ばれていますか?」などのコメントが既に記載されている場合もあるので確認してみて下さい。

やりたいゲームが満足にできるパソコン性能はどのくらいなのか?はこれらの方法で確認する事ができます。(公式サイト・wikiサイト・ブログ・動画)

やりたいゲームのPC性能を調べた後にはPCパーツの選定やBTOパソコンのパーツ項目の選定をして、ゲームが遊べるパソコンを選んでいきます。

PC選べないし自作できないという場合にも「ゲーム推奨モデル(ツクモ)」という物があるのでPC知識がない場合にもゲームができるパソコンを選ぶ事ができます。

自作する場合の各パーツの選び方はこれらの記事を参考にして下さい。

また、ゲームをやりたい場合には省スペースパソコンやノートPCは基本的には選ばない事にも注意して下さい。

スポンサーリンク


関連のあるその他の記事